【Veeix】高級 純チタンの
マル秘メンテナンス法をご紹介

長く愛用していただくための、
純チタンのメンテナンス法をご紹介!

Veeix画像

こちらを見ていただければ、
3分で「純チタンの特徴」「メンテナンス法」
が分かります!

純チタンの特徴

チタンは金属アレルギーを起こしにくく、
変色や変質に強い
ところが特徴です。

メリット表

ニッケルやクロムなどのアレルギー原因
主な成分が全く含まれていないため、
安全してお使いいただけます。

Veeix画像

よく比較対象となるステンレスと比べると、
純チタンは、錆びにくく、
耐久性にも優れます。
※チタンはプラチナの倍硬い金属です。

比較表

また、錆(さび)や変色に強いので、
温泉や海水浴なども身につけたままでOK。

Veeix画像

純チタン メンテナンス法

チタンは、酸化によって薄茶色の変色
が起こります。

汗や体液によってチタンの酸化は促進されますし、
ただ置いているだけでもゆっくり表面から
酸化していきます。

ですので、気になったタイミングで
メンテナンスをお願いいたします。

Veeix画像

変色したらどうすればいい?

よくある油汚れ
(手垢等の油)

乾いたティッシュペーパーなどで
ふき取ると元に戻ります。
また、水拭きでも効果があります。

追加で合成洗剤を含まない石けんを溶かした温水と
柔らかい布で磨いていただくと、
より光沢を取り戻します。

Veeix画像

しつこい汚れ

食器用洗剤のような中性洗剤で洗浄してください。
(※酸性やアルカリ性はあまりお勧めしません。)

Veeix画像

それでも取れない場合

アルコールで洗浄してください。
これでもダメな場合は既に表面が反応してしまっており、
汚れが取れづらい状態になっているケースが多いです。

Veeix画像

純チタンは、基本的に
簡単なメンテナンスでも大丈夫です。

気になったタイミングで、メンテしていただくと、美しい表面は保ち続けます。

※良くないのが、ホームセンターで売られている
ステンレス用の洗浄剤です。
※成分にごく微量でもフッ化物が入っていると変色します。
ご注意ください。

どうぞ、長くご愛用していただけますと
幸いでございます。

Veeix画像